大沢さんのブログ

ちょっとしたwebの勉強です。どうせなので新橋ランチ情報でも載せていこうと思います。

【野菜を食べるBBQカレーcamp 新橋本店】

【野菜を食べるBBQカレーcamp 新橋本店】

東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1F
第2日曜定休(1月,3月,5月,7月,9月,11月) 10:00~22:30(ラストオーダー)

f:id:oosawa3:20180628183517j:plain

f:id:oosawa3:20180628183533j:plain

f:id:oosawa3:20180628183546j:plain

f:id:oosawa3:20180628183601j:plain

f:id:oosawa3:20180628183616j:plain

代々木にあるカレー屋が、ある日突然ドドドっとあちこちに出店した。
JR東日本が金を出して云々とは風の噂に聞いていたが、
あれ?新橋の店、なんか外観が他の店と違うくね?
と思って調べてみるとなんかいっぱい出てきた。

「株式会社バックパッカーズ」(本家)
野菜を食べるカレーcamp 代々木本店
野菜を食べるBBQカレーcamp 新橋本店
野菜を食べるカレーcamp エキマルシェ新大阪店(閉店)
camp サイアムパラゴン店(バンコクタイ王国

「株式会社日本レストランエンタプライズ」(JR東日本
野菜を食べるカレーcamp express ららぽーと立川立飛店
野菜を食べるカレーcamp express ららぽーと海老名店
野菜を食べるカレーcamp express 池袋店
野菜を食べるカレーcamp express 三井アウトレットパーク入間店
野菜を食べるカレーcamp express イオンモール幕張新都心
野菜を食べるカレーcamp express ecute品川サウス
野菜を食べるカレーcamp express イオンモール広島府中店
野菜を食べるカレーcamp express 所沢店
野菜を食べるカレーcamp 名古屋ユニモール
野菜を食べるカレーcamp express 武蔵小杉東急スクエア
野菜を食べるカレーcamp express 相鉄ジョイナス
野菜を食べるカレーcamp 仙台パルコ2店
野菜を食べるカレーcamp express 広島LECT店
野菜を食べるカレーcamp express ららぽーと湘南平塚店(閉店)

「株式会社セント・リングス」(マルチブランドフランチャイジー
野菜を食べるカレー camp 大手町店
野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪
野菜を食べるカレー camp MARK IS 静岡店

JR九州フードサービス」(JR九州
カレーキャンプ大分店
カレーキャンプ博多店


うむむ、海外にまで出店してるとは。
代々木の店は平日の15時とかでも外に待ち客がいるほどの流行り具合、
アベックと女子客だらけの店だ。

そんなこんなで新橋店へ。
カウンター15席程度、10人がけテーブルが1つ。
店内はかなり広いが店舗面積の半分近くがキッチンで占められている。
13:30で客入りは半分程度。
スーツ族は3人とかそんなしかいない、新橋にしては珍しい光景。
期間限定のスパイシーチキンカレー990円を注文。
たいして待つこともなくすんなり出てくる。
ご飯とルーが別々のやつ。
ご飯の脇には、さいの目切りにされた野菜が大量に盛られている。
店員さんが別添えされたスパイスをルーにふりかけ、
さらに上から大きめのペッパーミルで胡椒をふりかける。
よく混ぜてお召し上がりくださいとのこと。
ルーをガシガシとかき混ぜて、ご飯にかけて食う。
かなり辛い、キーマカレーっぽい味にいろんなスパイスが混ざっている。
辛いのダメな人は食べられなくてもおかしくない、
店によっては注文時に辛いですけどと確認が入るレベルの辛さだ。
スパイシーさは強く感じるが
インドチックなだけでなくホットペッパーチリ的な辛さも混じってる。
代々木の店とは差別化してるのかな、
代々木の「一日分の野菜カレー」は
ルーの味が違うのはもとより、
もっと大きめの野菜がゴロゴロ入っていて
もっと脂っこかった記憶がある。
スプーンがシャベルの形をしており、
これをオシャレと思うか使いづらいと思うかは人それぞれだろう。
正直、カレーって新橋に関わらず
うまい店があんまりないと思っているのだが、この店は美味い方だと思う。

ちなみに本家の株式会社バックパッカーズは
代々木駅近で「野菜を食べるごちそうとん汁」も運営している。
カレーと同じく大きめ野菜の素揚げに、ベースの味のバリエーションが色々。
豚汁って松屋と居酒屋くらいでしか食べたことないが
さすがにここの店の豚汁は
添え物でなくメインをはれるような味付けとなっている。
キーマカレー西京味噌しか食べたことないが
味が濃いめで白飯が進む味付け。
店の作りはおそらくカレー屋をベースに
ターゲット層やオペレーションをパッケージングしやすい作りにしている
と、見せかけつつ酒を出していたりと、ちょっと謎な店だ。